(1)教育基本計画では「島根かみあり国スポ・全スポ」に向けた取り組みに「幼稚園等、小学校、中学校、高等学校の幼児児童生徒から大人までがスポーツに親しみ、生涯にわたってスポーツをしていく機運を高めます」と示されているが、社会体育施設のあり方が前述の醸成にブレーキをかけることになってはならないと考える。
①令和5年12月定例会では「木次中学校整備検討委員会で、総合的なまちづくりの視座も持った上で最適な方法を見い出していかなければならない」と答弁されているが、委員会では木次体育館のあり方をどう検討されてきたのか。
②旧市役所跡地及び周辺の活用は、木次町のまちづくりに大変大きな影響を及ぼす問題である。
平成24年9月定例会では「木次町の2つの体育館は趣を異にしている」また、平成26年9月定例会では「木次体育館は必要である」と本会議で答弁されおり重く受け止めなければならないと思うが見解を伺う。