令和7年 3月定例会
渡辺重光 議員
※初期設定ではミュート(消音)となっています。
ミュート(消音)を解除してご覧ください。
指定管理者制度について
(1)公の施設に対する指定管理者制度の意義及び目的について伺う。
(2)指定管理料ゼロ円の施設があるが、具体的にはどういったものがあるのか、またその主旨及び意義について伺う。
(3)産直施設「グリーン掛合」は、ゼロ円指定管理となっている。零細農家の貴重な現金収入の場となっているが、松江道の開通以来、R54号の大幅な交通量減少等に伴い、販売額が減少し厳しい経営状況となり、今や存続自体が危ぶまれる状況となっている。
①運営する青空市場協議会からは、これまで度々、市に対し指定管理料の交付を要望されているがゼロ回答と聞いている。改めてこれに対する見解を伺う。
②ゼロ円指定と言う区分を、指定管理料を払える区分に変更することは出来ないのか伺う。
③厳しい経営状況に鑑み、「管理委託」という方法はできないのか伺う。
④水田園芸も推進される中、周辺地域の小農業を守るため、グリーン掛合は、販売施設としての大きな役割を果たしている。今後、市として「グリーン掛合」に、どう対応していかれるのか見解を伺う。
雲南市民バス停の場所変更について
(1)掛合の「掛合の里」バス停は、現在R54号の両側に設置されているが、上り車線側には悪天候でも屋根のある施設もなく、下り車線への移動は道路を横切らなければならないが、特に高齢者にとっては、危険な状況となっている。このため、道の駅舎前に乗り入れるルートに変更して貰いたいとの要望が多いが、対応できないのか伺う。
街路灯の維持管理について
(1)合併前の掛合町時代に設置された街路灯には、相当の経過年数を経て危険な状態のものがある。その維持管理、修繕あるいは撤去等の管理責任はどこにあるのか伺う。
ご利用について
この映像配信(映像および音声)は、雲南市議会の公式記録ではありません。公式記録は
議会会議録
をご覧ください。
映像配信を多数の方が同時にご覧になった際に、映像が正しく表示されない場合があります。
本サイトで公開している全ての情報について、複製・改変・配布を禁止します。
議会名で探す
議員名で探す
議員名一覧から選択してください。
議席番号順
竹部貴博
原 良太
吾郷希穂
福間 守
石原 忍
廣野祐二
渡辺重光
高橋美佐子
多賀法華
安田栄太
梶谷佳平
上代和美
中林 孝
中村辰眞
矢壁正弘
佐藤隆司
原 祐二
松林孝之
検索で探す