(1)ワクチン接種の状況について
①追加接種(3回目)の実施率が、年代が低いほど低調と聞くが理由と対応を伺う。
②5~11歳、12~19歳までの接種率も低調だ。接種による子供への副反応を心配する保護者の声を多く聞くが十分な説明がされ理解が得られているのか。
③オミクロン株BA-4・5による第7波が懸念される。3回目の接種及び5~19歳までの接種に十分な理解を得つつ接種率のアップに努力すべきと考えるが市長の見解は。
(2)臨時休校、学年閉鎖等の対応について
①新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、多くの学校が臨時休校、学年閉鎖等の措置が講じられている。閉鎖中の子どもたちへの対応は。タブレットは有効に活用されているのか。
②休校等の措置による学業の遅れはないか伺う。
③休校等で外出が規制され、全国的に鬱状態となる子どもが増えていると報道された。本市の状況は。
(3)部活動、スポーツ少年団等の活動について
①県の指導に対し各市町において対応が様々だ。高校総体、中学総体を前に充分な練習や対外試合が組めないことで不満が募っている。本市は県の指導に従い感染者数は抑えられているが、他市と比較し条件が厳しいことで不満があることを理解しているのか。
②スポーツ少年団の活動においても、競技ごとに対応が様々で不公平感を抱えている団もある。コロナ禍の活動について教育委員会で基準を定めているのか。定めていなければ統一の基準を定めるべきでは。
(1)令和12年(2030年)に島根県において、第84回国民スポーツ大会、第29回全国障害者スポーツ大会の開催が予定されている。
①本市は、ソフトボールとレスリングの開催が決定しているが現在の準備状況は。
②ボート競技やクレー射撃なども候補地として上がっていたと思うが結論は出たのか。
③開催まで8年と迫っている。今後、老朽化が進んでいる野球場の改修、レスリング会場の整備とハード事業も実施されていくと思われるがスケジュールは。
④選手の強化育成状況は。
⑤市民の気運を醸成するための対策は。
(2)総合型地域スポーツクラブについて
①本市では、大東、加茂、三刀屋の3町においてそれぞれの活動が行われている。地域住民による自主的・主体的に運営されるスポーツクラブではあるが、現在設置されていない木次、掛合、吉田町についてどのように取り組まれているのか。
②市内全町に設置できれば、国民スポーツ大会を控え選手の育成強化に繋がると考えるが。
③国民スポーツ大会後のスポーツ振興や部活動の校外指導者の派遣など多岐にわたる活動が期待されると考えるが見解を伺う。
(1)市立病院建設時に新本館棟屋上へのヘリポート建設を提案したが、建設費用が増額となるため見送られた。ただし、ヘリポートそのもの必要性はあることから病院を中心に半径500mの中に用地を確保し、常設のヘリポートを整備することとなっていた。現在、計画は進展しているのか。
(2)昨年の7月豪雨災害のように異常気象が続くなか、本市も災害に対応できるきちんとした常設のヘリポートを整備すべきと考えるが見解を伺う。
ご利用について
- この映像配信(映像および音声)は、雲南市議会の公式記録ではありません。公式記録は議会会議録をご覧ください。
- 映像配信を多数の方が同時にご覧になった際に、映像が正しく表示されない場合があります。
- 本サイトで公開している全ての情報について、複製・改変・配布を禁止します。