雲南市議会映像アーカイブ

令和6年 3月定例会

細田実 議員
※初期設定ではミュート(消音)となっています。
 ミュート(消音)を解除してご覧ください。
能登半島地震と島根原子力発電について
(1)能登半島地震で志賀原発に様々なトラブルが発生した。幸い大事故に至らなかったが地震によってさまざまなトラブルが発生することが改めて実証された。島根原発の安全性は大丈夫か。
(2)島根原発は地盤隆起などの事態に耐えられるのか。
(3)原発震災(地震と原発事故の同時発生)の際、道路寸断、家屋倒壊などにより、避難、屋内退避など困難と思う。実効ある避難計画に見直す必要はないのか。
(4)島根原発2号機再稼働同意の際、六ケ所再処理施設は今年上期には完成するとの説明であったが、上期の完成は無理なようだが、どうするのか。
第3次雲南市総合計画について
(1)素案やタウンミーティングの意見を読むと、キャッチフレーズや理念で終始している感がある。市民に分かりやすく具体的に市の方向を提起、議論すべき。そのためには基本構想の決定、を急がず基本計画とセットの議論を進めるべきではないか。
地方創生と周辺地域の整備
(1)雲南市が目指す人口「増」のために市長は周辺地域への対策が必要と強調されてきた。所信表明では農村RMOなどの言葉もあるがどう取り組むのか。言葉だけでなく周辺地域振興への財政的裏付けはあるのか。
(2)辺地債適用地域への各種事業への補助率の上乗せなど行なうべきではないのか。
(3)周辺地域にとって道路(生活道路)の整備は定住、安全・安心・快適な生活に直結する。市民の不安の声を聞く。生活道路に対しての予算拡充がないように思うが拡充の必要はないのか。
賃金引き上げと市政について
(1)賃上げが生活、日本経済にとって大きな課題となっている。行政としての対策をどう考えているか。
(2)公契約条例の制定によって、働く人の雇用安定を図るべきではないか。
地方自治法改正の動きについて
(1)今国会で非常時に国の指示を可能にする地方自治法の改正が予定されている。これは、地方分権の流れに逆行することへの恣意的な関与を強める危険性がある。知事会からも提言書が出され危惧を示している。市長の所見を伺う。
地方の声は国政に届いているのか
(1)自民党とお金の問題で政治への信頼が失われている。地方の声は国政に届いているのか。市長の政治理念からどう政治への信頼を回復すべきと考えるか。
ご利用について
  • この映像配信(映像および音声)は、雲南市議会の公式記録ではありません。公式記録は議会会議録をご覧ください。
  • 映像配信を多数の方が同時にご覧になった際に、映像が正しく表示されない場合があります。
  • 本サイトで公開している全ての情報について、複製・改変・配布を禁止します。