雲南市議会映像アーカイブ

令和5年 12月定例会

鶴原能也 議員
※初期設定ではミュート(消音)となっています。
 ミュート(消音)を解除してご覧ください。
大東町内の住宅団地について
(1)若い世代を市外から呼び込み、また、市内から市外への市民の流出を食い止めるための住宅地確保のため市内に住宅団地が造成され、今年6月から新庄住宅団地20区画の分譲が開始された。
①現在の分譲の状況を伺う。
②販売促進のための具体的な取り組みについて伺う。
(2)大東保育園、悠々広場と都市計画道路新庄飯田線に挟まれた土地に、丸子山土地区画整理事業で造成された7区画の住宅地がある。
①この土地区画整理事業によって造成された7区画の造成地について、工事完了から分譲開始までの経過について伺う。
②令和3年度に売却のため一般競争入札が実施されたが不調に終わった。なぜ売れなかったのか、売れない原因をどのように分析されているのか伺う。
③悠々広場、大東保育園との間の擁壁が高いこと、また強度不足から住宅建設に制限があるなど現状では住宅地としての利用が難しいと考えるが見解を伺う。なお、この住宅地の整備は当初から計画されていたものか伺う。
④今後、早期売却に向けどのように取り組む考えか伺う。
学校教育について
(1)児童生徒の不登校について
①令和4年度の小・中学校の不登校者数は島根県で統計を取り始めてから最多となったと報道された。雲南市の実態を伺う。
②令和4年度不登校者数が増加した要因をどのように分析されているか伺う。
③この大きな教育課題である不登校・不登校傾向の該当児童生徒への対応、未然防止のための具体的な取り組みについて伺う。また取り組みの課題と成果について伺う。
④昨年12月定例会の一般質問に、セーフティネットとしてのおんせんキャンパスは、「年々利用人数が増加していることから限られたスタッフでは対応できない部分がある、もう少しスタッフを増やす必要がある」と回答された。令和4年度も利用者が増加したがスタッフは増員されたのか伺う。
(2)児童生徒のICT利活用の実態について
①学習用端末を「ほぼ毎日使用」したと回答した小学6年生の割合は全国と島根県で地域差があること、また「学校によっても差が出ている」と報道された、雲南市の実態を伺う。
②9月定例会の一般質問に対し、「教員にも得手不得手がある、それによって使用頻度に少しずつ差が出てくる」と回答された。これによる影響と不得手とされる教員への対応方法について伺う。
③ICT教育にタブレット端末が導入され約1年半が経過するが、導入によるメリット、デメリットは何か、児童生徒側、教員側の観点から見解を伺う。
(3)大東高校における空き家を活用した寄宿舎の整備について、来年4月の供用開始を想定した計画か、また保護者にとって1番心配な食事の提供について見解を伺う。
農業振興について
(1)今年収穫された雲南市ブランド米である、プレミアムつや姫たたら焰米の認定率が昨年を大きく下回った。特にPランクに認定された米が一袋もなかった。この結果について市長の所感を伺う。また来年度以降、安定した認定率の確保に向けどのように取り組む考えか伺う。
(2)物価高騰から和牛肉の需要が伸びず肥育農家の資金源である枝肉価格の低迷により肥育農家の経営が厳しく、その結果、子牛価格も値下がりし繁殖農家が減少するなど畜産農家を取り巻く環境は大変厳しい状況にある。市における現状認識と対応策を伺う。更に直営から撤退する方針のJAしまね雲南地区本部吉田肥育センターの肥育事業について、このような状況において新たな経営事業者など決定したのか伺う。
(3)農業生産現場での高齢化の進展や省力化の流れの中で、現在の牛ふん堆肥(バラ堆肥)は散布に労力がかかること、また散布機械が高額、長期間の保存が難しい等の課題から堆肥の施用を行わない農業者が多くなった。バラ堆肥を直径5㎜程度の粒状に成形加工したペレット堆肥は、バラ堆肥の課題解決につながると考える。雲南市の堆肥センターにペレット堆肥製造施設を整備する考えはないか、市長の見解を伺う。
(4)水田園芸については、主食用米の消費減少や価格低迷が続く中で、米に依存する体質から脱却することが不可欠との考えから、国、県とも水田において収益性の高い作物を栽培するため、畑地化による水田の有効活用を推進している。雲南市における個人経営体、小規模農業者の水田園芸に対する取り組みの実態を伺う。
(5)雲南市農業委員会における直近の農地パトロールにおいて、新たに再生利用が可能な遊休農地、保全管理地と判定された面積を問う。また、遊休農地の発生防止・解消のための活動について伺う。
ご利用について
  • この映像配信(映像および音声)は、雲南市議会の公式記録ではありません。公式記録は議会会議録をご覧ください。
  • 映像配信を多数の方が同時にご覧になった際に、映像が正しく表示されない場合があります。
  • 本サイトで公開している全ての情報について、複製・改変・配布を禁止します。