雲南市議会映像アーカイブ

令和6年 6月定例会

上代純子 議員
※初期設定ではミュート(消音)となっています。
 ミュート(消音)を解除してご覧ください。
1.太陽光発電事業について
(1)太陽光発電は、SDGsの目標達成や脱炭素社会の実現に不可欠なクリーンエネルギーだ。この点についての見解を伺う。
(2)吉賀町では、太陽光発電設備による災害の防止、環境・景観の保全、町民の安全・安心を確保するために、令和2年にガイドラインの策定、その後、本年4月には県内初となる「吉賀町太陽光発電事業と地域との調和に関する条例」が施行されたが本市の所見を伺う。
(3)2018年9月、関西地方に大型の台風21号が上陸した際に強風によって太陽光パネルの損傷・吹き飛んだパネルによる2次被害が発生したと聞いた。クラシック島根カントリークラブに設置されるメガソーラーは大丈夫か。
(4)設置後に反射光等の影響があった場合、市として住民トラブルがないように努めないといけないが、何か考慮されているのか。 
(5)ソーラーパネルが耐用年数を超えた後、更新、あるいはきちんと撤去されるのか。そうした対応については、国による明確なルール化や法制化を求める必要はないか。
2.不妊治療と不育症治療について
(1)本市では、不妊治療や不育症治療に対して助成を行い支援をされている。制度の周知はどのように行っているのか。また、助成金制度の周知は該当者に行き渡っているのか。
(2)不妊治療や不育症治療支援事業の助成金交付の実績はどうか。
(3)該当者の方には心配や不安も多い。治療を始めることに迷っている方のために、専門知識のある方による相談できる体制はあるのか。
(4)県に相談窓口が開設されていると思うが状況はどうか。また、市と県との関りや協力体制はどのような状況か。
(5)不妊治療には、男性の理解も重要だが、男性不妊への理解が進まない理由のひとつには、男性に対しての資料や啓発の機会が不足していると言われている。本市ではどのような取り組みをされているのか。
(6)当事者の方同志が悩みを相談できる機会がつくれないか。
(7)治療を続けても子どもを授かれない場合など、柔軟な相談体制や相談窓口の状況はどうか。
3.書店の存続について 
(1)全国の27.7%の市町村で書店がないとの報道があった。このことについてどう感じたのか。
(2)国は街の書店を支援するため「書店振興プロジェクトチーム」
を発足した。また「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」の提言では、現状や課題として「書店がなくなることは、日本の文化の劣化に繋がることを意味する」とあるが、この点についてどのように感じるのか。
(3)提言には、政府の関係各省庁に取り組みを求めるものが掲げられているが、特に図書館との連携、文化活動の支援についてどのように感じたか。
(4)本市は、有り難いことに県内大手の今井書店さんにマルシェリーズに出店いただいている。引き続き専門分野として継続していただきたいが、市として何か情報交換などされているのか。
(5)地域の書店が担う文化発信機能の弱体化が起こらないよう、市としてソフト事業的な支援は考えられないか。
ご利用について
  • この映像配信(映像および音声)は、雲南市議会の公式記録ではありません。公式記録は議会会議録をご覧ください。
  • 映像配信を多数の方が同時にご覧になった際に、映像が正しく表示されない場合があります。
  • 本サイトで公開している全ての情報について、複製・改変・配布を禁止します。